R.I.P Nexus of Fate in MTGA

MTGAから始めるMTG

ミシック到達したんで感想とか(BO1)

先日、ミシックに到達したんや

 

f:id:lobotomyhs:20190224201741p:plain

f:id:lobotomyhs:20190224201744p:plain

 

最初は単色狩り狙いでオリジナルゴルガリコントロールとそれにハイドラ入れただけのスルタイコントロールで遊んでたんやが、以外とエスパーとかにもあたったんで赤単に持ち替えて何も考えずに回して即ミシックや。

というかエスパーやらスルタイやらはBO3で真価を発揮するデッキなんや。ここらをBO1で使うのは愚かにも程があるやで。ダイヤになってもそういうのがおるからそれなら赤単でボコるわってことやな。

 

正直BO1に関してはほんまに、本当にマジでほんまにガチで誰でもミシックになれるで

ワイは赤単使ってる最中基本的に別のことをしながらプレイしてるんや。本を読んだり動画をみたりしながらや。そして何も考えずに赤単を回してミシックや。プレミも何回かしとると思うで。それでもミシックに行けるんや。

 

とりあえず赤単のデッキレシピや

f:id:lobotomyhs:20190224203245p:plain

 

うっかり1コスの猿入れ忘れてたんやが特に問題なかったやでw

青単に刺さりそうやから青単多ければ積んだほうがええかも知れんな

 

1つ赤単使用中に気を付けてることがあるとしたら「実験の狂乱」を発動中の自ターンドロー前やな。

MTGでは

1.相手ターンが終わる

2.自分マナタップ

3.自分ドロー

で次にメインやんな。

やので実験の狂乱発動して、デッキトップがインスタントスペルやのにマナが無いから打てんって時は次の自ターンの2と3の間に打つことができるんやで。インスタントと瞬速だけやがな。

これは基本中の基本やがMTGAから始めたニキらは知らん可能性が高いんや。これを覚えるだけで勝率8割増しやで^^

 

赤単の話は以上や。こっからはゴルコンとスルコンについてと先攻有利と新マリガンについてやな。BO3についても書きたいんやがそれは次回や。

 

まずはゴルガリコントロールとスルタイコントロールについてやな

それではまずデッキレシピをご覧ください。やで

f:id:lobotomyhs:20190224203650p:plain

f:id:lobotomyhs:20190224203657p:plain

 

こうして見るとおかしいぐらいの除去の量やな。回復も多少あるので赤単もカモや。

バントミッドレンジ?やったか忘れたけど意外と横並べするデッキは白単以外にもおっておいしいやで。このデッキでダイヤ3までいったんやがエスパーやらコントロールに勝てな過ぎて微妙やね

ゴルガリコントロールだと相手がスルタイだとハイドロのリソース差で負けるやで。んで仕方ないからこっちもハイドラ入れてスルタイコンや。

基本スルタイのほうがいいんやが3色はワイの嫌いな土地事故がほんまにおこるんや。そこが一つ問題やな。

 

あとやっぱり相手が単色だろうと先攻を取られるときついんや

このゲームは土地事故ともう一つ先攻が有利なことも問題なんや

恐らくカードゲームってのは元々ボードゲームのような"楽しむこと"を中心に考えていたはずなんや。自分でデッキを作ることとかもそうやが、初心者が経験者に勝つための土地事故という概念もボドゲと考えればそう悪い要素だとは思わんで。

しかし今はEsportやらMTGAにはランクというものある。そうなってくると土地事故、先攻有利ってのは大きな問題やで。

 

ただ、この2つの問題点を抱えつつもめちゃくちゃおもしろいってのはすごいことやと思う。MTGは素晴らしいゲームや。

それでも土地事故、先攻有利は一生改善されんのやろうか...25年もこのスタイルでやってる以上変える気はないんやろな

と思っていた矢先や

 

新マリガンを試してみるという発表があったんや

 

これはいいニュースやで

正直新マリガンがいいかどうかは知らんが重要なのはそこやない

 

MTGは未だ進化し続けてるゲームということや

今世間で流行っているEsportの為需要の為変化をしようとしているんや

これから土地と先攻有利の問題も改善される可能性があるという希望がある。やで

そういったゲームは必然的に期待できるしモチベもあがるでな

 

以上や。次回はBO3ネクサスについて書くつもりやで